藤沢で『交通事故』で弁護士をお探しならご相談ください!

交通事故被害相談@藤沢

交通事故の示談交渉

  • 文責:所長 弁護士 菅沼大
  • 最終更新日:2025年7月1日

1 交通事故の慰謝料と示談交渉について

交通事故の被害に遭った場合、通常、加害者の加入する任意保険会社が治療費を負担し、被害者は治療を受けることができます。

そして、治療が終了した段階で、任意保険会社から示談の提案がされます。

この示談案の中でも、特に大きな金額となるのが「慰謝料」です。

2 任意保険会社の提示する慰謝料は低い

任意保険会社が被害者に提示する慰謝料は、多くの場合、自賠責保険の基準や、任意保険会社独自の基準によって算出されます。

それらの基準で計算された慰謝料は、裁判所の基準と比べて低い金額となることが一般的です。

そのため、任意保険会社の提案する慰謝料の金額は、裁判所基準で算出した場合に比べて低くなることが多いのが実情です。

3 被害者が低い金額で示談してしまう理由

交通事故の被害者の多くは、慰謝料の適正な金額を知らないため、任意保険会社の提示する金額が妥当であると考え、そのまま示談に応じてしまうケースが少なくありません。

一方で、インターネットなどを利用して情報を集め、任意保険会社の提示額が適正かどうか判断しようとする方もいます。

しかし、示談交渉の場では、被害者自身が裁判所基準の慰謝料を主張したとしても、任意保険会社が応じることは多くありません。

そのため、適正な慰謝料を受け取るためには、弁護士などの専門家のサポートが必要になることが多いです。

4 弁護士に示談交渉を依頼するメリット

慰謝料の増額を求めるには、弁護士に依頼することが有効です。

弁護士が示談交渉に介入すると、任意保険会社は自らの算定基準の正当性が裁判所基準に比べて低いことを理解しているため、多くの場合、裁判所基準もしくはそれに近い金額での示談に応じます。

当法人には、交通事故に精通した弁護士が多数在籍しております。

交通事故の示談交渉や慰謝料の増額についてお悩みの方は、一度、当法人にお問合せいただければと思います。

弁護士紹介へ

スタッフ紹介へ